コペンハーゲン会議の報告会のご紹介

うちの団体じゃないのだけれど、ご案内が来ていたので、2件ご紹介。
#今朝もう1件来ていたので、追加でご紹介。計3件。

IGES・GISPRIの報告会

毎年人気があるので、もう定員かもしれない。
政府担当者が説明に来るのが通例。
以下転載。

                                                                                                                      • -

IGES/GISPRI共催
COP15及びCOP/MOP5報告セミナー

                                                                                                                      • -

本セミナーでは、政府関係各省庁の担当者を講師に招き、
COP15における交渉内容、成果、今後の見通しなどについて講演頂きます。

日時:2010年1月29日(金)13:00−17:00
会場:全社協 灘尾ホール
(東京都千代田区霞が関3-3-2 新霞が関ビルLB階)
主催:(財)地球環境戦略研究機関(IGES)
   (財)地球産業文化研究所(GISPRI)
定員: 300名(先着順)
参加費: 一般5,000円 学生1,000円
※IGES賛助会員、GISPRI会員企業、OECC会員は無料
お申込及び詳細はこちら:
http://www.iges.or.jp/jp/news/event/20100129post_cop15/

(財)国際緑化推進センターの報告会

森林分野に特化した報告会。
場所がちょっと遠いのだが。
以下転載。

□CDM吸収源事業説明会(COP15等報告会) 〜開催についての御案内〜

 来る12月7日から18日まで,デンマークコペンハーゲン国連気候変動枠組条約第15回締約国会議(COP15)及び京都議定書第5回締約国会合(COP/MOP5)が開催されます。
 (財)国際緑化推進センターでは,日本政府代表団の一員として同会議に参加された林野庁の赤堀聡之氏,武藤信之氏,ならびに「林業NGO等活動支援事業」による助成を受けて同会議に参加されたコンサベーション・インターナショナル・ジャパンの名取洋司氏を講師にお招きして,COP15,COP/MOP5における森林関連分野についての議論の動向についての説明会を開催します。
 多数の皆様のご参加をお待ちしています。

関連HP:http://www.jifpro.or.jp

日時:2009年1月15日(金) 14:00〜16:00 (受付・開場 13時30分頃を予定)
場所:国立オリンピック記念青少年総合センター センター棟402号室
(東京都渋谷区代々木神園町3番1号/TEL(代表):03-3469-2525)
   小田急線参宮橋駅から徒歩約7分,地下鉄千代田線代々木公園駅から徒歩約10分
地図:http://nyc.niye.go.jp/facilities/d7.html
参加費:無料
定員:100名(定員になり次第締め切ります)
参加の条件:特になし
主催:(財)国際緑化推進センター
申込:参加を希望される方は,1月12日(火)17:00まで(厳守)に氏名,所属先,役職,連絡先(TEL・FAX・電子メールアドレス)を明記し,下記の問い合わせ先に電子メールでお申し込み下さい。メールの件名には必ず「COP15報告会参加申込」と記載してください。
問い合わせ先:
  財団法人 国際緑化推進センター  Tel:03-5689-3450
  担 当: 飯田敏雅 toshimasa@jifpro.or.jp

国立環境研究所の報告会

各国の政府関係者がくるみたい。
以下転載。


国立環境研究所 地球環境研究センター・上智大学 環境と貿易研究センター共催
「気候変動に関する国際枠組み―主要国によるCOP15の評価」

シンポジウムの目的:COP15に至る主要国・地域内での意思決定過程
    及び同国・地域でのCOP15の評価を理解する。
日時:平成21年1月19日(火)13:00〜16:00
場所:KKRホテル東京 10階 瑞宝の間
   〒100-0004 東京都千代田区大手町 14-10
   http://www.kkr-hotel-tokyo.gr.jp/
   東西線竹橋駅」3b出口直結
   千代田線「大手町駅」C2出口、都営地下鉄神保町駅」A9出口
   よりそれぞれ徒歩5分

◇プログラム◇
12:40 受付開始
13:00 開会の挨拶  独立行政法人国立環境研究所地球環境研究センター長
     笹野泰弘
13:10 EUの意思決定過程とCOP15の評価
    Ms. Lidia Wojtal, Specialist, Department of Foreign Economic Policy,
     Ministry of Foreign Affairs, Poland
13:35  米国の意思決定過程とCOP15の評価
    Dr. Richard D. Morgenstern, Senior Researcher, Resources for the
    Future (RFF)
14:00 ロシアの意思決定過程とCOP15の評価
Ms. Yulia Dobrolyubova, Expert on climate change, Russian Regional
    Environmental Centre (RREC)
14:25  中国の意思決定過程とCOP15の評価
    Dr. Zhuang Guiyang, Senior Research Fellow, Research Centre for
Sustainable
    Development (RCSD), Chinese Academy of Social Sciences (CASS)
14:50 途上国グループの意思決定過程とCOP15の評価
Ms. Moekti H. Soejachmoen, Executive Director, Yayasan Pelangi,
Indonesia
15:15 フロアとの意見交換
15:55 閉会の挨拶
独立行政法人国立環境研究所地球環境研究センター主任研究員 亀山康子

(同時通訳がつきます)