2008-07-01から1ヶ月間の記事一覧

ランディ・パウシュ教授逝く

この前、遅ればせながら書いたばっかりだったのだが、ランディ・パウシュ教授がなくなったそうだ。 Randy Pauschカーネギーメロン大CS学科教授逝く(享年47)(TechCrunch Japanese)

「福田ビジョン」の政府「低炭素社会づくり行動計画」

本当は前回のサミット評価の続きを書こうと思っていたのだけれど、それは明日に回して、今回は時事ネタをとりあげようと思う。やっぱりこういうのはそれが出た早い段階で、少し考えておくのがよいだろうし。今朝の新聞各紙(朝日、読売、毎日、日経)で、先…

G8と主要経済国首脳会議(MEM)の結果について(1):

もう2週間前になる(!)が、7月7日〜9日に、北海道洞爺湖において主要先進国8ヶ国による会合、G8が開催された。その結果について、今回から2〜3回に分けてコメントしてみたい。 朝日新聞の世論調査 まず、先日、読んでいて気になったのが朝日新聞による世論…

北村慶 『「温暖化」がカネになる:環境と経済学のホントの関係』 PHP研究所 2007年

下の写真を見ていただければ分かるが、真っ黒い表紙に赤字でこのタイトルである。パッと見で目を引くのは良いのだが、最初、これは「トンデモ本」ではないかと疑ってしまった。おそらく、同じように敬遠してしまった人も多いのではないであろうか。「温暖化…

ランディ・パウシュ ジェフリー・サスロー 『最後の授業』 ランダムハウス講談社 2008年

ちょっと前に本屋で見かけて手に取って読んでみた。アメリカでかなり話題になったらしいのだけど、本屋で見かけるまで寡聞にして知らなかった。最後の授業 ぼくの命があるうちに作者: ランディパウシュ,ジェフリーザスロー,矢羽野薫出版社/メーカー: 武田ラ…

今後10年間で電力は再生可能エネルギー100%という挑戦

普段、理想論を語りがちなNGOで働く人間でさえ、「うむむ。ちょっと大胆すぎないか」って思う。 でも、そういうことを大きく言うのが、広義の「政治」世界で活躍するビジョナリーな人の役割であるとも同時に思ったりする。 つまるところ、できるかできないか…