2014-01-01から1年間の記事一覧

BASIC閣僚会議の結果

BASIC閣僚会議 気候変動に関する国際交渉で出てくるグループの1つに、BASICというのがあります。メンバーであるブラジル、南アフリカ、インド、中国の頭文字をとった名前で、途上国の中でも成長が著しい、リーダー的な存在の国々のグループです。 そのBASIC…

気象庁の『気候変動監視レポート2013』の発表

恒例の報告書 気象庁が今年度版の『気候変動監視レポート』を7月31日に発表しました。 気象庁:「気候変動監視レポート2013」の公表について 気象庁:気候変動監視レポート この報告書は、ここ何年かは毎年発行されている報告書で、世界と日本の気候の状態や…

環境NGOによるボン会議の報告のまとめ

NGOによる報告 1ヶ月以上経ってしまいましたので、ちょっと今更な感じもしますが、そういえばまだ紹介してなかったので、日本の環境NGOによるボン会議のまとめをご紹介。まずは、文書として用意されているもの。 WWFジャパン:2014年 国連気候変動ボン会議(…

2050低炭素ナビ(日本版2050パスウェイ・カルキュレーター)

先日、低炭素ナビ2050っていう、オンラインで操作できる簡易シミュレーターの発表会に行ってきました。 2050低炭素ナビ(日本版2050パスウェイ・カルキュレーター) ウェブ上で操作できるウェブ版と、Excelファイルをダウンロードして操作する2つのバージョ…

気候サミット2014へのオバマ大統領と習近平総書記の参加?

気候”サミット” 今年9月23日に、潘基文国連事務総長の主催で気候サミット2014(Climate Summit 2014)が開催されます。 これは、国連気候変動枠組条約(UNFCCC)に基づいて、継続的に開催をされている締約国会議(COP)などの会議とは別で、言ってみれば一過…

太陽と温暖化

Skeptical Science Skeptical Scienceというウェブサイトがあります。気候変動(温暖化)の科学について解説しているウェブサイトで、特に懐疑論と言われる議論でよく出てきそうな議論について、1つ1つ、丁寧に解説をしているウェブサイトです。色々な国の研…

気候変動ドキュメンタリー:Years of Living Dangerously

ジェームズ・キャメロン監督 仕事で関係してもらっている人から教えてもらったドキュメンタリーです。 Years of Living Dangerously 米テレビ局のShowtimeが作成したものです。ハリソン・フォード、ドン・チードルやトーマス・フリードマンなどの著名ジャー…

6月は最も暑かった?

気象庁の世界と日本の気温データ 関東では暑い日々が続きますが、気象庁によると先月(6月)は、1891年の統計開始以降、最も暑い6月だったようです。2014年6月の世界の月平均気温(陸域における地表付近の気温と海面水温の平均)の1981〜2010年平均基準にお…

ニューズウィークの温暖化特集に寄せて

最近、ちょっと嬉しいことがありました。 今週号(2014年7月22日号)のニューズウィークは「温暖化の暴走」という特集で、世界各地での温暖化影響のレポートが主でした。2℃を超える温暖化によってどんなことが期待されるかについて、やや煽り気味ながら(笑…

ドイツでの前進、オーストラリアでの後退

メルケル独首相は再びやる気になったのか? 2010年から開始され、今年で5回目の開催となる「ピーターズブルク気候対話」(2014年7月14・15日;ドイツ・ベルリン開催)において、メルケル首相が行ったスピーチが注目を集めています。 そのスピーチの中で、メ…

気候変動/温暖化問題の盛り下がり?

仕事で環境に携わる人たちと話をしていると、ここ何年かの傾向として、あきらかに気候変動/温暖化問題への関心が下がってますよね〜という話が出ます。 これは、日本国内では如実にそうですが、他の国のNGOメンバーと喋っていてもそうです。国際的には、こ…

IPCC第5次評価報告書第2作業部会報告書の発表

3月31日(月)、IPCC(気候変動に関する政府間パネル)の第5次評価報告書の第2作業部会の報告書が発表されました。 政策決定者向けの要約 報告書本体 いずれも最終の編集・校正作業が終わる前のもののため、リンクのURLはいずれ変わります。今回の第2作業…